臨床心理士になれなかった人間がそれでも臨床心理の勉強をやめられないブログ

臨床心理士になれなかった人間がそれでも臨床心理の勉強をやめられないブログです。ここでは私がお金をかけて集めた臨床心理系の本の紹介や自習メモを書き綴ります。カテゴリーは一番下へ。

初回面接入門 心理力動フォーミュレーション


おはようございます


今日はこちら


初回面接入門  心理力動フォーミュレーション

初回面接入門―心理力動フォーミュレーション

初回面接入門―心理力動フォーミュレーション


初回面接の本ですね


名前かっこよすぎますね


『心理力動フォーミュレーション』


ケースフォーミュレーションの精神分析版?ってところでしょうか

そもそもケースフォーミュレーションってなに?

アセスメントとケースフォーミュレーションの違いもわからないんですが

わかる方知恵をお貸しください(困



さて、この本で述べられている心理力動的フォーミュレーションは


「できるだけ様々な要因を整理してそれを抵抗や転移の中で明確にしていく作業」


だそうです。



うーん

難しい



いやすぐわかるでしょ

って思った人は多分読まなくていい本ですね



私は噛み砕けませんでした、はい


噛み砕けもしないのに乗せるなよ

と怒号が飛んで来そうですが


わたしの理解が及ぶ本だけ乗せてたら大変でしょ

(察し)



いろんな本を知ってみなさんにも肥やしにしてもらいたいんですよ、一応



およそ200ページ


新刊サイズ



精神分析的な考え方を学んだり

初回面接のやり方を学ぶには勉強になると思います




ケースフォーミュレーションとアセスメントの違いを説明できるあなたにはきっと向いている本です



どうぞ一読推奨いたします



また明日