臨床心理士になれなかった人間がそれでも臨床心理の勉強をやめられないブログ

臨床心理士になれなかった人間がそれでも臨床心理の勉強をやめられないブログです。ここでは私がお金をかけて集めた臨床心理系の本の紹介や自習メモを書き綴ります。カテゴリーは一番下へ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

魂にメスはいらないーユング心理学講義ー

お久しぶりの更新です。皆さんお元気でしたか?本日はこちらの本のご紹介です。魂にメスはいらない ユング心理学講義 (講談社+α文庫)作者:河合隼雄,谷川俊太郎発売日: 2013/09/13メディア: Kindle版 河合隼雄先生の著書です。あの『二重億光年の孤独』を書…

クライエントの言葉をひきだす認知療法の問う力ーソクラテス的手法を使いこなす

こんにちは。だいぶ時間を空けてしまいました、失敬。今回はこちらクライエントの言葉をひきだす認知療法の「問う力」―ソクラテス的手法を使いこなす作者:東京駒場CBT研究会発売日: 2019/06/10メディア: 単行本(ソフトカバー) 「クライエントにちゃんと質…

境界に生きた心子

皆さま。お久しぶりですね。コロナにより自粛が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。今こそ、読書!と思いつつ外に出たくてうずうずしてしまうushinriです。さて、今回ご紹介したいのはこちらの本。境界に生きた心子作者:稲本 雅之発売日: 2009/02/01…

愛着アプローチ 医学モデルを超える新しい回復法

こんにちは本日はこちらです愛着アプローチ 医学モデルを超える新しい回復法 (角川選書)作者:岡田 尊司発売日: 2018/03/22メディア: 単行本 愛着アプローチ。従来の常識を超える新アプローチだとのことです。愛着の問題や安全基地治療関係など理解はなんとな…

無意識の構造 河合隼雄先生

お久しぶりです。今回はこちら無意識の構造 (中公新書 (481))作者:河合 隼雄発売日: 1977/09/22メディア: 新書 河合隼雄先生著の『無意識の構造』です。ユング派の心理療法を学びたいならこれを読むべしという感じですね。無意識とは何か。心理療法とは何か…

研修会・セミナー紹介

お久しぶりです今回はセミナーや研修会の紹介をいたします◯ロールシャッハ 【かながわ臨床心理オフィス】より 「ロールシャッハ 公開セミナー(その1)」継起分析を中心とする力動的解釈(馬場法)を学ぶ-唐突な行動化や状態の変化を示す複数の事例を通し…

相談援助記録の書き方-短時間で適切な内容を表現するテクニック

お久しぶりです。 今回はこちらです!相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック作者:八木亜紀子出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2012/08/29メディア: 単行本 約200ページA4サイズのやや大きめこちらの本、とても詳しく記録の…

カウンセリングの実習

こんばんは今回ご紹介したいのはこちらの本ですカウンセリングの実習―自分を知る、現場を知る作者:平木 典子,袰岩 秀章出版社/メーカー: 北樹出版発売日: 1998/05メディア: 単行本 カウンセリングの実習ということで、カウンセリングの現場や具体的な癒しの…

対人援助職のためのジェノグラム入門:家族理解と相談援助に役立つツールの活かし方

明けましておめでとうございます2020年になりましたねー正月早々紹介したいのはこちらの本!対人援助職のためのジェノグラム入門: 家族理解と相談援助に役立つツールの活かし方作者:早樫 一男出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2016/04/22メディア: 単行…

オープンダイアローグとは何か(斎藤 環先生)

あけましておめでとうございます。年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか?いやはや、マジでオリンピックの年が来たなんて信じられません。まるで浦島太郎になった気分です。さてさて年明け初のオープニングを飾る本はこちらですオープンダイアローグと…